歯ブラシの交換目安
この間TBSラジオを聴いていたら、不潔だなんだと、いいオトナが言い合いになるネタが2つあって、一つがバスタオルを洗濯するタイミング、もう一つが歯ブラシを買い替えるタイミングなんだと話していた。
私も以前、バスタオルはどれくらい使ったら洗濯するか論争には遭遇したことがある。物心ついたときから毎日替えるのが当たり前で何十年と暮らしてきた人からすると確かに、1週間とか同じの使っているのは「えぇっ!!」となるのもやむなしと察する。
一方で、お風呂に入ってきれいにした体の水滴をふいているのだから、丸めておいておくでもなければ日陰干しして1週間やそこら普通に使えるでしょ、というのも道理にかなっているように思われる。6〜7割がたは親が家でどうしていたかで、その「当たり前」が決定づけられているように思うのだけど、どうだろう。
それはそれとして、今回初めて聞いて、ほぅっと思ったのは、歯ブラシのほうだ。そのラジオパーソナリティは1週間に1回ペースで替えると言っていた。応じたもう一人も、1週間に1回ペースだと言っていた。
一人はそれが一般に比して早いタイミングであることを自覚していたが、もう一人はそうではない様子だった。「え、だって1週間以上も使ったら雑菌とか気になるでしょ」といったことを素で言っていて、正直ひょえーと思った。
ちょうどそれを聞いた後に、そろそろ替えどきだなと思っていたので歯ブラシを買いに行ったのだけど、パッケージの裏に交換目安は数字で示されておらず、「毛先がひらいたらとりかえましょう」と書いてあった。うん、私の認識、間違っていない。私は毛先の具合いで判断してきた。
おそらくこの手のことはネット上で議論が尽くされているであろうと思い、家に帰ってネットで検索して1ページ目に出てくるのをざざっと読んでみた。
そうすると、だいたいの記事内容は、毛先問題のほかに雑菌問題に言及していた。それも考慮すると「1ヶ月が替えどきです」と、皆口をそろえて言っていた(書いてあった)。毎食後使うなら、日に3回×30日も使って100円程度なら安いものでしょうと、皆一様に1ヶ月での買い替えを迫ってくる。電動のだともっと高くつくらしいが、買い替えの頻度も踏まえて、電動がいいのか安い手動がいいのか考えてみましょうという言及もあった。ちなみに私は家のを日に1回、会社のを日に2回使っている感じ。人によって日に何回どこで歯磨きするかは違いがありそうだ。
歯関係のビジネスをしているところが書き手だろうし、短期サイクルで替えるよう促す記事が多いだろうなぁとは予測しつつ検索をかけたんだけど、見事に皆同じ期間設定で、その界隈での常識を知れたのは一つ勉強になった。
あと、実際にみんながどれくらいの期間で歯ブラシを替えているのかなど調査結果をグラフ化して出してあるのも数点あったけど、1週間ごとが若干いて、2〜3週間とか1ヶ月とかがひとかたまり(3割とか)、2〜3ヶ月がひとかたまり(3割とか)、あと半年とか使い続ける人が1週間よりいくらか多いくらいいた感じだった(うるおぼえ…)。
こういうのって、ほんと自分のが「当たり前」になっていて、あるとき他の人の実態を知るとびっくりする。私はたいてい一般的か、一般より若干ずぼらな生活態度だ…。
調査結果には、歯ブラシは月初に買い替える習慣になっているというようなコメントもあった。そんなふうな習慣をもって生きている人もいるのだな、と新鮮であった。
「毎月8日は歯ブラシを替える日」(ハだけに8)なんてのを仕掛けて、こんな生活態度が世の中に普及すると、(半年使い続けている人は微動だにしないかもしれないが…)2〜3ヶ月の人の数割が年3〜4本買いを年12本買いに改める3〜4倍増も夢ではない。そうなったら、歯ブラシ屋さん的には万々歳だ。
とか書きつつ、こうした事情を知ったくらいでは、私のサイクルは短期化されそうにない。世の常識が一変するまで、私はずるずる「毛先判断」を続行しそうである。これまで何十年とそれでやってこられてしまったので、歯ブラシ買い替えの短期化によって歯の健康が著しく改善されるとは、にわかには信じがたいのだろう。ここ何十年の間に虫歯との闘争は繰り返されてきたのだが、それとこれの関連性は今のところ見いだせていないのだ。
◯◯って嫌よね、不潔よねっていう常識づくりによって、購買意欲を起こしたり購買回数を増やしたり。とか、そういうことを書いていると思い出されるのは、シャンプーのエメロン「フケいやいや」CM(*1)だ。洗髪以外の効果(フケ・かゆみを防ぐ)をうたった最初のシャンプーだとか。声高に「いやいや」と言われると、みんないやになってくるという。いろいろと面白い。特に結論めいたものはないメモ書きでした。
« 話すための勇気 | トップページ | 人材開発の潮流メモ(2016年) »
コメント