Facebookの云々
「Facebookで「ウザい」と思われてしまう投稿の特徴7つ」というような記事が、時々ネット上で話題にのぼる。この手のものに言及するのは気が引けるのだが、より本質的な、真理のようなものがあるなら、わかりたいな、と思い、読んで考えたことの走り書き。
問題の置き方が本質的じゃない。「来週からハワイに行ってきまーす!」「うまい餃子、食べた!」をウザいと感じるのは、投稿内容の問題ではない。読み手と書き手の関係性の問題だ。仲良しの「うまい餃子、食べた!」はウザいと感じないから試してみると良い。ウザいと感じない人が誰もいなかったら、表に出てまず仲良しを作ると良い。ウザいのは内容ではなく、相手との関係性に起因する。ウザさを取り除きたいなら、書き手が内容を選ぶのではなく、読み手が自分のSNS相手を選ぶことが問題解決の基本線だ。あるいは、誰の「うまい餃子、食べた!」も受容できる体質を手に入れるか、その相手と仲良しになるか。いずれにしても、コントロールすべきは読み手側にあるのだ。
と、わーっと考えたのだが、これは本質的真理に近いのか、それとも私の個人的見解に過ぎないのか。だとしたら、本質的真理とは何だろう。もし本質的な真理というようなものがあるのだとしたら、それが広く共有されれば、どんなものであれ、無用に書くことに気を遣ったり、疲れたり、腹を立てたりしないで済むと思うのだが。
という反面で、ある言説が表れて、それに反応して、無用に気を遣ったり、疲れたり、腹を立てたりしながら、ある種それをエネルギーにして何かを考えて、別の言説が立ち上がって…。そうやって、少しずつ真理に迫ったり、遠のいたりしつつ、結局真理なんてものはこれと断定できぬまま生きていくのが人間というものじゃないか、という気もしてきた。まぁ、だから、いいのか。
しかし、ウザいという言葉はしいたけと同じくらい身近にあると鳥肌のたつ言葉で、今回自分の書く言葉として使わざるをえなくて、かなりきつかった。やはり、お肌にあわない言葉は極力使わないでおくのが身のためである。
« 理由を野放しする | トップページ | ひょんな風 »
コメント
« 理由を野放しする | トップページ | ひょんな風 »
しいたけが鳥肌の立つ言葉というところで思わず吹き出しました。私もしいたけは嫌いだし、「うざい」というのを聞くのも辛いです。
(しかしまぁ、普通職場ではそういう言葉を発する人は滅多にいないので助かっていますが。。)
リンク元の記事も読ませていただきましたが、おっしゃるように、その発している言葉に罪は何もないと思います。
しかしその言葉が「目立ちたい」とか「構ってほしがりやさん」みたいに分析されているのを読むと、それはそれで興味深い思いでした。
使ったことはないのでよくわかりませんが、Facebookはツイッターよりはmixiに近いのか(どういう分類だ)という認識でいますが、ツイッターではここで「うざい」と言われているような言葉は山のように発信されていますよね? でもFacebookだと駄目なんですかね。。そこがよくわからない。。
mixiでもそういう「つぶやき」は普通に見かけ、こちらは「おぉ~、旅行に行くのか、いいなぁ!」と反応したり、「美味しい餃子食べたんだ!」と微笑ましく思うと思いますが、それがFacebookだと鬱陶しく感じるというのは、もう少しmixiよりもオフィシャルなSNSなのかなと勝手に想像したりしています。
「肝心の事実を書かずに臭わせて気を引く」呟きも鬱陶しい(うざいという言葉を私も使いたくないので敢えてこう書いちゃいます(笑))と元記事で分析されていましたが、こういう呟きは確かに見かけることがありますが、しかしそれも発信した本人が「もっと突っこんで『どうしたの?』と聞いてほしい」という気持ちの人もいれば、「公の場ではここまでしか言えない。曖昧で読む人には意味がわからないだろうが、自分も吐き出さずにはいられない!」という気持ちの時もあると思い、私は後者の方で数回ツイッターで他人から見たら意味深な言葉を何度か吐き出さずにいられなかったなぁ、、と思い出しました。
いずれにしても相手との関係性もそうですし、もしそれが不特定多数に向けてつぶやかれているのであれば、本人の心理も「構ってほしいちゃん」と決めつけず、色んな場合もあるんだよなぁ、、と思いました。・・・・ってまたhysmrkさんのブログから一人妄想が走り出してしまいすみません。
投稿: ベル | 2013-10-26 10:08
ベルさん、コメントありがとうございます。なんでしょう、このしいたけ嫌いという気持ちの共有感。お慕い申し上げずにはいられない…(笑)。ことばの好きずきもそうですけど、ベルさんとは本当にこの辺のぐあいが似ていますよね。うれしいです。
FacebookとTwitter比較だと、Facebookのほうが双方でつながってる感は強いですかね。Twitterのほうが、一方が誰かをfollowしているとしても、followされている側が、必ずしもfollow返しして、双方でつながっているとは限らない。そういう前提が強いように思います。Facebookでも、一方がfollowするだけってつながり方もできるのですが。
ゆえに、Facebookでは「ウザい」と言葉に表して書くことは稀。稀だけど実はあなた、心のうちでは読み手に「ウザい」と思われているのよ!という警笛がなされるわけですが。
それは書く内容の問題ではなくて、相手との関係性の問題だよなぁと。SNSのサービスによって、心のうちで思うか、それを言葉に表すかの傾向は違うかもしれませんが、「ウザい」と思うかどうかに関して言えば、サービスの種類に関わらず、つまり相手との関係性に起因する、という感じがします。
SNSのサービスは、まぁ入れ物ではあるので、人によって使い方も違いますよね。友だち関係をネットワーク化している人もいれば、有識者をフォローしている人もいるし、自分の考えを公表するために使っている人もいるので、その辺をそれぞれ推し量って「読む」ことが大事だなって思います。
投稿: hysmrk | 2013-10-27 10:19