« 人をみる | トップページ | 酷評を読む »

2013-02-23

「口コミ0件」

朝、鏡を見たら目がはれぼったくなっていたので、目医者さんに行くことにした。目のはれはさほどひどいものではなかったのだが、別件の用もあったので、これは目医者に行きなさいという神のお告げだと思ったのだ。

Googleで「最寄駅名 眼科」で検索をすると、上位に来るのは病院情報をまとめたポータルサイトあれこれ。検索結果の1ページ目にあるリンクを、新規タブで上からざざっと開いていって順番にページを見てみる。ポータルサイトも各種あるようだし、隣駅含めると10数件の眼科が近所にあるようだ。

最近は便利になったものだよなぁ、近所の病院を口コミつきで情報検索できるようになったのだから。全部に口コミ情報がついているわけでもないだろうけど、どこかしらのサイトで良い口コミがついているのをピックアップすればいいだろう。

と思って見ていったら、あっけなく全滅した。どのサイトのどの眼科も口コミついていないじゃないか…。いや、もう入れ物はいいんだ。プラットフォームはもう十分数が足りているんだ。中身が欲しいんだ、中身が。というサービスは、病院情報に限らずけっこうあるんじゃなかろうか。

病院名に診察曜日と時間帯、所在地、駅からの距離、地図、電話番号といった基本情報は一通り入っている。もちろん、それはそれでありがたい。が、どのポータルサイトにもそれはある。欲しいのは口コミ情報だ。今なら口コミ件数をあげるだけで他との圧倒的な差別化になるんじゃ…。

口コミサイトで「口コミ0件」「0件の口コミがあります」って、総菜屋で総菜なしの容器陳列しているようなものではないか。いやさ、総菜屋は店員さんが総菜入れるからいいけど、口コミサイトはユーザーに口コミ入れてもらわないといけないから大変なのよ。そりゃーそうかもしれないが、口コミ件数集めて、中身のある口コミ書かせる仕組み含めてのプラットフォームじゃないか。押し合いへし合い。

君は仕組み作る側じゃないから簡単に言えるのさ。でも、それわかっててプラットフォーム屋選んだんだろ。それが大変だっていうんだったら、自分たちで総菜作ってつめるメディアサイトやったら良かったじゃないか。編集力や取材力もって自分たちでコンテンツ作って、そこの品質をあげていく。それはそれで大変だけど一つのやり方だ。どちらにせよ、入れ物はもう十分、中身が足りない時代に来てんだよ。なんだ、わかったような口きいて、この素人が。押し合いへし合い。

というわけで、結局とある眼科の公式サイトにとんで、建物の写真の清潔感と、家から徒歩で行ける立地で決めました。町医者感がなかなか良かったです。

« 人をみる | トップページ | 酷評を読む »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「口コミ0件」:

« 人をみる | トップページ | 酷評を読む »