何の辞書を使っているか
「みんなが何を使っているのか気になる」という感情はあまり芽生えないお気楽体質なのですが(なので心置きなく流行から取り残されていく)、「辞書」においては最近なんとなく気になりました。
自己紹介すると、今よく使っている辞書はこんな感じなのですが。
- 国語・漢和(ネット)
- goo辞書
- 国語・漢和(ROM)
- 「広辞苑」(LogoVista辞典)
- 現代用語(ROM)
- 現代用語の基礎知識(LogoVista辞典)
- 用字用語集(本)
- 記者ハンドブック新聞用字用語集(共同通信社)
- シソーラス(ROM)
- デジタル類語辞典(ジャングル)
- 英和・和英(ネット)
- スペースアルク(英辞郎)
- IT用語(ネット)
- IT 用語辞典 e-Words
- 百科事典(ネット)
- ウィキペディアフリー百科事典
自分の何気ない日常に大いなる問題があったら早期発覚させねば!(って使っている辞書に、んなこともなさそうですが)と思って、というか単純にみんなどんなものを使っているんだろうと好奇心がわきましたので、ぜひ何かのついでのときにでも教えてください。
「えぇ?!今どきスタンダードといったらこっちでしょうが」とか「なんでこんな便利なものを使っていないのだ、おまえ大丈夫か?」とかあればぜひともこそっと教えてください。日本語においてはまぁ、私が使っている言葉ってIT用語を除けば20~30年前の辞書にも載っているものばかりな気がしますが…。それにしてもこの辞書環境、もう何年も更新していない気がします。
追記して特徴列挙
- 日常的に使う辞書は8コ(とGoogle検索は確かに辞書的…)。
- 日本語に偏っている。「翻訳」とか使う人間になりたい…。
- ベースはネットのもので、ネットがつながらない環境でも使いたいのはROMを購入してPCにインストール。
- お薦めは記者ハンドブック新聞用字用語集(共同通信社)。これは漢字で書くべきか平仮名で書くべきかを教えてくれる。「出来ばえ」は漢字だけど「できている」は平仮名とか。地味に重宝。
いろいろお使いになってますねー
僕は会社の机には岩波国語辞典とジーニアスの英和辞典を置いています.
最近はGoogle検索 or Wikipediaが多く,
その他,英文翻訳にはYahoo!翻訳を使ってますよ.
あとは身近にいる人に聞いてしまう,というのが一番確実で早かったりも:-)
投稿: 馮富久 | 2009-05-04 09:32
ネットでは皆さんどの辞書使っているのかな、というのは興味ありました。
私はあまり使い比べた結果というわけでなく、なんとなく最初に使ったnifty辞書を国語で使っていますが、まりさんはgooですか。
(今度使い比べてみよう!)
職場では、本では「広辞苑」です。
仕事柄、ちょこちょこっとPC上で正しい意味とか使い方を調べたい(日本語)ことがあるので、ネット辞書は重宝しているのですが、私も、これがおすすめ!というのがあったらぜひ知りたいです。
投稿: ベル | 2009-05-04 09:55
記者ハンドブック新聞用字用語集
と
Google翻訳です。こっちは仕事用じゃなくて、フランス語のページとか調べる時に使います。ブログ用。あ、でも辞書というのとは違うか。
投稿: おかもと | 2009-05-04 10:30
馮さん、ベルさん、おかもとさん
早速の情報、ありがとうございます!「本」もなかなか健在ですね。
Google検索は確かに。一番辞書的にお世話になってるかも…。
英文翻訳とかフランス語翻訳は、なんかもう「翻訳」という響きだけで高尚な感じがします。私もこういうとき当たり前に「翻訳」を項目だてられる人間になりたい…。
そうそう、「辞書は何を?」というのも確かに関心事なんですが、さらに気になるのはその手前の「どういう辞書を?」という項目立てのほうだったりします。
ベルさんはnifty辞書をお使いなんですねぇ。私も使い比べてgoo辞書にいったわけではなくて、単にそこにあることを知っていたから使い始めて定着したというだけなんです。私もniftyも使ってみようと思います。
投稿: hysmrk | 2009-05-04 11:17