« 「書きながらものを考える」 | トップページ | ぬるま湯プール »

2007-11-26

単純な動機

今日は私にしちゃかなり大きな話のプレゼン日で、夕方お客さんとこに出かけていきました。1時間予定をもらっていたところ、結局最初のご提案からいろいろ 話が展開していって、とってもお忙しい方々なのにプラス30分強話し込んでお開きとなりました。いろいろ腹をわって相談してくださっているのが伝わってき て、とっても嬉しかったぁ。

さらに終わり際、この提案書って毎回hysさんが作ってるんですか?と尋ねられてそうだと答えると、すごくすっと頭に入ってくるって言われて、これもでれでれに嬉しかったぁ。

プレゼン資料の類は毎回苦手意識を抱えながら頑張ってまとめているので、そういうとこ誉められるとすごーく胸に染み入るんですよね。なので、オトナはもっ と「いやいやいや」って言わなきゃいけないのかもしれないけど、「ありがとうございます、ありがとうございます」とお礼を言って素直にいただいていまし た……(まぁ普段誉められることが少ない身ですから良しとしてください)。

これから提案内容を実践していくのが一番重要なところなんだけど、ともあれハッピーな一日。明日からまた頑張ろう!ということで、今日は直帰してきました。

結局すごく単純なことで、人のために自分が何かできるって嬉しいことだし、人のために自分が何かできる場があるってありがたいことだなぁって、しみ じみ思いました。つまるところ、私はこの単純な動機で、毎日仕事して、毎日生活して、毎日を生きてるんだよなぁと思った次第です。

« 「書きながらものを考える」 | トップページ | ぬるま湯プール »

コメント

わかります。。まったく同感ですよ。
私にとって「自分の居場所がそこにある」と思えるのは、
自分が必要とされている、、と思える実感であり、
それは自分がやっていることが何かにきちんと貢献できているのだ、、という実感であります。

まりさんはとても美しい日本語を使って文章を書かれるので、
提案書もわかりやすく作られているのだと思います。そういう声ってとってもうれしいですよね。

ちなみに、、(って話が脱線してすみません。しかもどうでもいい自分の話。。)
この「動機」とか「居場所」って、、私職場においてだけじゃなく、恋愛でも同じ風に感じてしまい。。(^_^;)
自分が相手から必要としてもらっている、、と実感できないと、もうそこに居場所を感じられず、いられなくなってしまうんです。。
でもそういう視点だと目線が下がってしまうようなので、これからはもう少し、、自分も何かを与えてもらえる人を探してみることにします!

恋愛もまた、あぁ、染み入りますねぇ、えぇ。
我流でいくと、相手に必要とされているわけでもない場合、今の私は個として「必要な人」レベルじゃないんだと、結構ぐっさりな現実をつきつけて、で、どうするの?って自分自身に詰め寄ってみるんです。
そうすると、私の思考回路からいって、無理にそのまんまの自分で多くの時間を相手と共有しようと働きかけるより、いつかその人にとって「必要な人」レベルに到達するよう、私という人間を磨く時間にあてた方が有意義である、というところに(ぜぃぜぃ言いながらも)行き着く。
で、私が磨いていく方向が万一相手の望む方向とずれていたとしても、それは仕方ないことだし、決して自分にとって無駄な時間にはならないし、と自分を納得させる。
これが今の私が到達した着地点なんだけど、改めて言葉にしてみると、ほんとかわいげのない恋愛観ですね…。時たまいっぱいいっぱいになって制御不能になりますけど。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単純な動機:

« 「書きながらものを考える」 | トップページ | ぬるま湯プール »