« 科学と論理のルーツ | トップページ | 「人の話を聴く」コラム »

2007-10-02

仮にWeb業界株式会社

そんなわけで10月1日、会社の下期が始まりました。私は新しく立ち上がった事業部の所属となり、とはいえ相変わらず家庭内手工業的動きをしていくのに変 わりはないのでしょうが、これからは法人向けに商品企画・開発していくのがメインミッションになる、というのがとても大きな変化の一つです。

過去法人向けにやってきた経験もあれこれありますが、それをメインの職務として与えられるのは、この会社に限らず私のキャリア上初めてのことです。ただ、 その辺りに関しては私なりの解釈を施して与えられたミッションを捉え直してみたところ、まぁきちんと自分なりの絵を描けたので、この半年はその道で頑張っ てみようかなぁと思っている次第です。結構面白いかもなぁと。

で、明日の事業部のキックオフミーティングで話すプレゼン資料をまとめながら、今期やりたいこと、やるべきこと、やらなきゃいけないことを整理して改めて 見返してみたところ、いやもう半年先どころか一年先くらいまでスケジュールいっぱいな状況を再確認してしまい、充実してるなぁ……と遠い目。

そして法人向けのあれこれで予定を組んでいくと、平日休むのがかなり難しいことをにわかに認識中。すでに今週・来週は平日休みがとれなくなっており、かと いって土曜出勤は継続。あと今後は日曜日にあれもやっていくことになるんだよなぁとなると、いやぁー充実してるなぁ……とさらに遠い目。

とかうじうじ言っていたら、「休みがあるとか思わなきゃいいですよ(笑)」なんて超スーパーソリューションが飛んできて、「確かにそれは即効解決しそう だ!」と納得しかけつつ、「騙されちゃいかん!」という気がしないでもない。世の中の皆さんは本当にすごいですわ。いったい全体どれだけ働いているんで しょうか。本当に謎めいていて、畏敬の念を抱かずにはいられません。が、そっち側に振り切らないと、今期は私もやっていけないのかもしれません。

つまるところ、便宜上「Web業界」なるくくり方をしたとして、Web業界を一つの会社としてみて、その会社の人材開発部員として機能したいわけで す。そういう役割を担って、(現実世界の法人・個人を問わず)Web業界株式会社に務める社員の皆さんのキャリア支援をしていくってのが、今期の私のやり たいことです。というわけで頑張ります。

« 科学と論理のルーツ | トップページ | 「人の話を聴く」コラム »

コメント

なるほど。ボクもWeb業界株式会社に入社させてください。

繰り返しますと、

あ、あ、休みがあると思わなきゃいいんですよ。

直に慣れます(会社員の場合は、慣れちゃいかんと思いますが)。

おかもとさん
入社歓迎、温かくお迎えしますよー。昨日社内プレゼンであれこれ言っちゃいましたので、がんばらんと。

こもりさん
追撃ありがとうございます……。まぁこれまでもあまり明確な休みをもつ生活送っていないので慣れやすいとは思うんですが、こもりさんとかの域は人間業とは思えません…。行けるところまで頑張ります。

1年先までのスケジュールがいっぱいな状態って、、もう芸能人のようですね。。(>_<)(例えが貧困ですみません。。)
それを「充実」と受け止めるまりさんの、いつもながらの前向きな姿がまぶしいです。。

私の職場では1年先どころか、半年、3ヶ月先の状況も想像がつかない日々で、、明日何が起こるか、何がガラっとひっくり返るかわからない毎日です。。

若いし、年齢的にも一番働き盛りな頃だとは思います。
・・・思いますが、、「休みなし」とか考えられないし。。
皆、どうしてそんなにバリバリ働けるんだろう。。
きっとすごく、、基本が「真面目」であり、仕事に向かう姿勢がブレずにいるんだろうなぁと思います。

ベルさん、いつもありがとうございます。1年とかいうのは、まぁ私の要領の悪さも考慮して、これとそれとあれの商品をつくって、あれとそれとこれの仕組みとか仕掛けとかつくってると、気づいたときには1年後の晩夏を迎えてるんじゃないか、くらいな見通しなんですけどね。

だから、何ががらっとひっくり返るかわからない状況ってのはまさに同じく。自分のやり方とパフォーマンス次第ってとこも多分にあり。

でもねぇ、私なんかほんと甘ちゃんで、世の中信じられないような働きっぷりの人が年齢問わずたくさんいるようなんですよねぇ。なんかその域の人をみると、「バリバリ働く」という感じじゃないんですよね。聞こえてくる音がもっと、仕事がぴとっとくっついてて離れない、平仮名的で、なんだろう、「しとしと働く」みたいな感じかしら。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮にWeb業界株式会社:

« 科学と論理のルーツ | トップページ | 「人の話を聴く」コラム »