蹴っ飛ばしてやった
「私の使う言葉辞典」には、あまり攻撃性の高い言葉は載っけないように編纂しているのでありますが、今回ばかりはもう我慢ならず一時的に編みこみまして、思い切り蹴っ飛ばしてやりました、という気分です。
夏休みに入ってからというもの基本的にずーっと落っこちてましてですね、頭の中と心の中が勝手にひとりでにずーっとずーっとしゃべってるんですよね。寝て も覚めても泳いでも。時に論理的に、時に感情的に。もういい加減うざいわーというわけなんですけれども、考えるというのは私の悪癖のようなもので、ある種 制御がきかない、不毛だなぁと思いつつも思考停止できないまま1週間ほどきてしまったわけです。全然夏休みじゃないっ!へとへとです。
それでとうとう(というか登場が遅すぎるんですが)普段は奥まったところでテキトーに過ごしている怠け者の格闘系小人が出てきまして、あーだ言ってる小人 と、こーだ言ってる小人と引っつかまえて、キックしてチョップして、「おまぃら、あーだこーだいつまでもうるさいんじゃー」と一気にやっつけていきまし た。ようやっと今朝になって。
キックしてチョップしてって戦い方が相当古いと思うんですが、なにぶん私の中の小人相手なので余裕で勝てます。が、打たれ弱く立ち直りが早いのは私の中の 小人に共通した性質だと思われ、倒したと思ったらぐんぐんぐんぐんって大きくなって復活してって例のあれ(5人組のヒーローもので、敵がいつもやってたや つ)をされないかと非常に心配です。気が抜けません。
とにかくここ数日、「朝まで生テレビ」が休みなく延々1週間頭の中で繰り広げられている感じで辟易していたんですが、連日の猛暑で今日は35度とも37度 ともいうので、「もういい加減うんざりなんじゃー」という状態に達しました。この笑っちゃうような暑さ(実際外に出て、あまりの暑さに吹きだしてしまいま した……)に救われたという稀有な存在かもしれません、私。
もう月曜からは会社復帰だし、土日がっつり生き返って、男気あふれる人間として復活を遂げたいと思います。押忍っ。
コメント