コラムをどうにか…
今月も、コラムをどうにか書き上げました。いやぁ、大変だった。いつもそうだけど、今回は本当に究極的でした。実は今月のコラムを書くのにほぼまる一冊 ノートを消耗していて、テーマを変え切り口を変え、もう本当に何十枚も文章を書いたのでした。それでも全然どこにも着地できなくて途方に暮れ、おまえはな んてバカなんだと…(泣)。
そして、こう文章をたくさん書くと一般に陥りやすいのが、以前書いた文章と最近書いた文章を無理やりくっつけて使いまわそうとするってので、これやると、 つぎはぎの文章になっちゃったり、その過酷な道中がにじみ出てへとへとな文章になっちゃったり。それだけはやっちゃいかん!とは認識しているので、すると 余計に毎回一から書き直してはあーだこーだになっていきまして。
で、どうにか最後まで書き終えたときも、これは書き終えたといえるのであろうかとまったく自分の判断がきかなくって、だからこそもう開き直って出してみるほかなかったわけですが、ものすっごい恥ずかしさと不安を抱えながら納品したのでした。
で結局、編集を担当いただいている(私が絶大なる信頼をおいている)お方に、そのままOKをいただけたので、お返事メールを読んで「胸をなでおろすとはこういうことだなぁ」と感じ入りながら、ほぉっとしている今。
そんなわけで、そんな裏事情を笑いつつ、お楽しみください。今月は「関連づけるチカラ」というテーマです。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: コラムをどうにか…:
» キャリアデザインのススメ ♯10 [withD(ウィズディー)]
関連づけるチカラ 林真理子(キャリアカウンセラー) バックナンバー... [続きを読む]
コメント