責任なんて本当は
このところ頭の中がごちゃごちゃしている。平衡感覚がよろしくない。自分のカラダが傾いてるっぽい気はしているんだけど、自分がどっちにどれくらい傾いていて、目の前の世界がどっちにどれくらい傾いているのかがわからない。私はどこに地平線を求めて、何に対して平衡を保とうとすればいいんだろう。
独りよがりにはなりたくないけど、無責任にもなりたくない。義理で責任を負ってるわけじゃない。好きで責任を負ってるのだから、守りたいものたちのためには、見えないところだって義務じゃないところだって、責任をもちたいのだ。
本当に愛情深く生きていこうとすると、表情も笑顔だけじゃまかないきれなくなる。そう、しみじみ実感する機会が多くなった。昔、今の私くらいの歳の人が「愛情があるから人は怒れるんだ」って言ってたけど、あれはこれのことを言ってたんだなぁ。
責任なんて本当は、何の約束もない、何の言葉も語られないところにあって、ただそれを守りたい人間がたくさんの言葉を飲み込んで、たくさんの涙を飲み込んで、時には言いたくないことを言葉にして伝えて、歯をくいしばって必死で守っているものなんだと思う。ぼーっとそんなことを考えていると、どんどん目頭が熱くなっていってしまう。
そう極端にふさぎこんでいるわけでもない。それなりに距離のあるところに元気をくれる人たちがいてくれたりして、だからへたれこむわけにもいかず、かといって寄りかかるわけにもいかずで、どうにか踏ん張っているわけだけど、ときどき無機質な壁に寄りかかって、コーヒーをこくりと飲む静寂に救われる。
« 朝プールと昼読書と | トップページ | 本に折り目 »
« 朝プールと昼読書と | トップページ | 本に折り目 »
コメント